「ニートは親不孝だ」
よく言われるけど、必ずしもそうとは限らないんじゃないかなって思う。
むしろ視点を変えればニートほど”親孝行”な子供もいないんじゃないかなって。
何でかっていうと...
目次
ニートが親不孝と言われる理由
まずそもそもニートが親不孝って言われる理由って何だろう?
別に犯罪起こしてるわけでもないし、道徳的にそこまで悪いことしてるワケじゃないよね。
となると、ニートが親不孝と言われる理由には以下の4つがあると思うんだ。
ニートが親不孝と言われる理由
- 最後まで親を安心させてやれない
- 教育費用をドブに捨てたことになる
- 家にお金を入れない
- ニートに対するひがみ
最後まで親を安心させてやれない
ニートが親不孝と言われる理由として多いのは最後まで親を安心させてやれないってことだね。
よほどの金持ち家庭を除いて、ニートというのは金銭的に自立できてない状態。
「私がいなくなったらこの子は生きていけない」
というように、結局最後まで親を安心させてやることができないんだ。
親の幸福=子供が自立することだと考えるならば、ニートは親不孝なのかもしれないね。
教育費用をドブに捨てたことになる
ニートが親不孝と言われる理由で次に多いのが教育費用をドブに捨てたことになるという言い分。
一般的に子供にかかる教育費は1000万円って言われるから、われわれ庶民からしたらかなりの大金を子供の教育に使ってることになるよね。
ところがさんざん教育費を費やした挙句、結局社会に出ずニートというなってしまった。
ニートになるなら教育する必要なんてそもそもない。
教育費をドブに捨てたのも一緒だ!
...っていう主張は確かに一理あるかもね。
家にお金を入れない
世の中には子供が成長したら親にお金を入れるのが当たり前だという風潮があるらしい。
そんでもってニートは当然親にお金を入れられないからニートは親不孝だ!
っていうのが「ニート=親不孝」って人たちの言い分。
ニートへのひがみ
ニートは親不孝だって言ってる人に一番多いのはニートへのひがみなんじゃないかなって正直思ってる。
「俺はこんなに苦労してるのにニートは家でゲームやっててズルい!」
「私が働いてる時間に家にいるニートがうらやましい」
「自分たちは毎日辛い思いしてるんだから、こいつらも辛い思いしなければ許せない」
自覚はないだろうけど、こんな感じのジェラシーからニート叩きをしてる人はすごい多いよね。
じゃなきゃそこまで他人の人生を必死で否定したがる意味が分かんないし。
自分の息子でもないのに勝手に親不孝だなんだと口挟んで来るのは無礼じゃないかって話よ。
ニートが親孝行に見える3つの視点
とはいえニートが親孝行ってのはあり得ないだろ?
...って思うよね。
さて、ここからは視点を変えればニートが親孝行に見える3つの理由を話していくよ。
親と過ごす時間が圧倒的に長い
ニートが親孝行と言える一番の理由がコレ。
親と過ごす時間が圧倒的に長いってこと。
仕事してる間、親に会えますか?
別の家に住んでて親に会えますか?
いや会えない。
ましてや結婚なんかしようものなら、下手したら一生で数十日しか会えないかもしれない。
一方、ニートは毎日親に会える。
なんなら朝から晩まで親と一緒にいられる。
親にとって自分の子供と長く一緒にいられるって幸せな事なんじゃないかな?
親と少しでも長い時間一緒にいることを親孝行だと考えるならば、ニートほど親孝行な子供はいないよね。
逆に自立して親と合う回数が少ない人のほうが親不孝ともとれてしまう。
いやしという対価を提供している
ニート=親不孝って言う人の中には
「教育費をドブに捨てた!」
って言い分があるけど、これなんか寂しい意見だよね。
「親に金を入れないから親不孝だ」
って言う人も一緒。
え?親は見返りをもとめて教育費出してるの?
子供を損得勘定で学校に行かせてるの?
無償の愛じゃないんですか?
って。
まあでもそういう損得って話でいうなら、一応ニートにも得はあるよね。
子供って親にいやしを与えてくれる存在だと思うんだよ。
たとえそれがニートであっても、自分の子供だったらたぶん感じると思う。
それこそペットだったら別に働かなくても家にいてくれるだけで癒しになるでしょ?
ニートも家にいてただ食費とかの負担をかけてるワケじゃなくて、存在自体が親のいやしになるってことは十分あると思うんだ。
ある程度金持ちの家庭なら問題なし
基本的に親が金持ちで働かなくも生きていけるぐらい裕福だったら、ニートは親不孝でも何でもないと思うんだ。
むしろさっき言ったように、親と一緒に過ごす時間ははるかに長いワケだから最高の親孝行息子ともいえるね。
もしこんな立場のニートを叩いてる人間がいるとすれば、それはもう紛れもなく単なる嫉妬。
ジェラシー以外の何物でもないっすよ。
ニートが親孝行になる理由まとめ
以上、見方を変えるとニートが親孝行になる理由を紹介しました。
まあ価値観は人それぞれだから、一概にニート=親不孝と決めつけるのは良くないよね。
共に過ごす時間で言えばニートのほうが明らかに長いワケだから、
もし
「1秒でも長く一緒に過ごすことが親孝行だ」
って言う価値観を持ってるなら、ある意味ニートほど親孝行な子供はいないってワケさ。
...と、まあここまでニート擁護の文章を書いてきたけど、ボクは残念ながらニートではないんで勘違いしないでね。